SH(サイドハーフ)

SH(サイドハーフ)というポジション

スポンサード リンク

SH(サイドハーフ)

日本代表が主に扱う3バックシステムの場合はSBがいませんが、中盤のやや低めの位置にWB(ウイングバック)というSBと同じ役割のポジションを配置しているので、実質5バックに近い形となっています。

それに対し、中盤の攻撃的な役割を担うポジションに関しては、フォーメーションによってはあったりなかったりします。

例えば、SH(サイドハーフ)というポジションについてです。

SBの前のほうに位置取り、積極的にドリブル突破を試みるこのポジションは、ユベントスなどが採用しているオーソドックスなWボランチタイプの4-4-2システム、あるいは今ではめっきり少なくなったダイヤモンド型の4-4-2などにおいては採用されています。

しかし、ACミランなどが採用している4-3-1-2や、バルセロナなどが採用している4-3-3などにおいては、SHというポジションはありません。

では、wccfにおいてこのポジションは重要ではないかというと、当然そうではありません。

SHは、SBよりも攻撃的に、そしてWG(ウイング)よりも守備を重視するポジションなので、必然的に万能型の選手が採用されます。

一つの試合において、このポジションの選手がボールに触れる機会は非常に多いです。

wccfのSHにおいて重視される能力は、ドリブル突破とクロス精度、そして運動量です。

基本的にはSBと同じですが、守備力より攻撃力を重視されますので、OFFENCEもある程度必要です。

このポジションで有名な選手は、ユベントスのネドヴェド、バイエルンのリベリーなどです。

多くの場合、このポジションができる選手はWGもこなせますし、その逆もしかりです。

優秀な選手が多いので、中古販売店でも結構なレア価格で販売されている選手が目立ちます。

販売されているwccfカードの中でも、非常に種類が豊富なポジションです。